fc2ブログ
See more details
Title List

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー



先月末の話だけれど、久しぶりに映画を観に出かけた。

『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』
『マンマ・ミーア!』の続編であることは、今更説明も要らないだろう。
前作からちょうど10年振りの作品だ。

内容については、既に観に行かれた方もいらっしゃるだろうし、そうでない方にはネタバレになってしまうので、ここでは触れないでおく。
ネット上では賛否両論のレビュー・感想で賑わっているけれど、私はとても楽しめた。
美しいギリシャの島が舞台で、懐かしいABBAの音楽が散りばめられたゴキゲンな映画を、楽しめないワケが無い。

「ギリシャの島が舞台」なのは前作と一緒だけれど、今作のロケ地はギリシャではなくクロアチアの島だ。
それでも、細部までギリシャのそれらしく作られていて、ギリシャをよくご存知の方は「そうそう、それそれ!」と感じられたことだろう。
そしてなにより、どこまでも青く美しい海とお陽さまが水面に描く煌めきは、両国に面している地中海の共通の魅力だ。

一昨年、前作のロケ地の島を訪れた時のこと。
宿主が実際にロケが行われたスポットを地図に書き込んで渡してくれたので、ひととおり巡ってみた。
その中に、『ドナ(=メリル・ストリープ)の家』があった。

それはエーゲ海を見渡せる断崖の丘の上に建っていた。
門が施錠されていて敷地に入ることはできなかったけれど、そこから望む景色があの映画と同じなのかと想像すると、妙に感慨深いものがあった。
8年も保存してあるということは、「もしかしたらここで続編を…?」なんて考えていたのだけれど。

ひとつだけ、前作も今作もラストシーンには同じ場所(ここだけはギリシャだ)が使われている。
これまた断崖の上に作られた教会で、正式な名称はアギオス・イオアニス教会だ。
けれど、今や地元の人たちからは親しみを込めて、『マンマミーア・チャーチ』と呼ばれている。

こんな映画を見ていると、今すぐにでも地中海へ飛びたくなってしまう。
今回のロケ地の島にはまだ行ったことが無いけれど、クロアチアには長く行ってないことだし、近いうちに出かけてみようかな?。
碧いアドリア海に浮かぶ島々にも、素敵なシエスタの町がいっぱいだ!。

P.S. 映画『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』もそろそろ公開終了かも?。お見逃し無く!!。

Photo:
岩山の上に見えるのが「マンマミーア・チャーチ」
ここからの眺望は、まさに「Mamma Mia!」
でも、辿り着くには急な石段が待っている...


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

マンマ・ミーア!とご一緒に...

ASUHA-明日葉- ファースト・コレクション(写真集)
『エーゲ海のねこ シエスタの町から』
PHP研究所 刊
定価:1350円(税込:1458円)



ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



COMMENT

マンマミーア、観ました。
今回のロケ地はクロアチアだとはきいていましたが、まさかあの島のロケ地そのものだったとは。
前回と同じ、ギリシャのエーゲ海の島だと思ってみてました…

でも、クロアチアの島もいいですねー

わたし、来月サントリーニ島に行く予定て、巡り巡ってこのブログにきました。

エーゲ海の猫、買いました!

癒されてますー
あんな猫ちゃんたちの写真が撮りたいです!

2018/09/28 (Fri) 20:23 | 鍵コメさん #JNtiK5RI | URL | 編集 | 返信

先ほどのコメントに名前を書き忘れました。

サントリーニ島にお店があるそうですね!是非行ってみたいので、場所を教えてください。

あと、安くて、女性ひとりでも入りやすい美味しいお店などを教えてもらると、うれいです。

2018/09/28 (Fri) 20:50 | taamin #JNtiK5RI | URL | 編集 | 返信

Re: taaminさん

コメント、ありがとうございます。

クロアチアも素適な「シエスタの町」の宝庫です。
アドリア海とエーゲ海ではその色も違いますが、
どちらもその美しさは宝石の如しです。

Oia(イア)の町にある「ORIA GALLERY」、
親友のギリシャ人写真家のギャラリーの一部を間借りしています。
ただ、ちょうど今、私の作品は売り切れてしまい、店頭にはありません。
先日、補充分を輸出したのですが、税関で少々トラブっているところです。
ギャラリーはとても素敵なので、是非訪ねてみて下さい。
海が見える道を展望台に向かって歩く途中にあります。

サントリーニ、他の島に比べて概して物価は高いです。
それでも、他のヨーロッパの観光地に比べれば安いですが...。
女性一人で入りにくいところは少ないと思います。
どのお店も、温かく迎えてくれるはずです。
Oia/Roka, Ammoudi/Katina, Fira/Naoussaあたりは、私の馴染のお店です。

気をつけて、楽しんできてください。

Καλό ταξίδι!

2018/09/30 (Sun) 11:20 | ASUHA-明日葉- #- | URL | 編集 | 返信

POST COMMENT

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント