fc2ブログ
See more details
Title List

ギリシャの美味しいもの



「ギリシャの美味しいもの」と聞いて、ピンとくる人はなかなかいないかもしれない。

これだけ世界各国の美味しいモノが流入して、数多くのレストランや食材店を擁する日本でも、ことギリシャのものについては乏しい限り。
東京や横浜、大阪などの大きな街にほんの数軒のギリシャ料理店があるだけだし、大きなスーパーを覗いてもギリシャ産のオリーブオイルやワインはほとんど見つからない。
本当に残念なことだ。

ギリシャはその国土の大半が海に面しているので、魚介類の鮮度は抜群。
牧畜も盛んで、食肉やチーズも良質。
日照量の多い気候ゆえに、野菜や果物もその味はとても濃厚だ。

ギリシャ料理は、素材自体が持つ味を大切にしたシンプルなものが多いのだけれど、これだけよい食材が揃っていて美味しくないわけが無い。
オリーブオイル(これまた新鮮!)をたくさん使うので、それが嫌いでなければ、どれもこれも日本人の口に合うものばかりだ。
もっとも、日本で全く同じ味を求めるのは、素材が違うから難しいのだけれど...。

そんなギリシャ料理だけど、レストランが無い地方にお住まいの方や、自宅で作ってみたいという方に、おススメの本が一冊。
私のブログ仲間でアテネ在住のNaokoさんの著書
『ギリシャごはんに誘われてアテネへ』(イカロス出版 刊)。

伝統的料理のムサカやスティファドをはじめ、たくさんのレシピが詳しく掲載されていて、それも写真入りなのでとてもわかり易い。
美味しい料理はもちろん、本場のタヴェルナやお土産情報なども詰まっているので、ギリシャ行きを考えていらっしゃる方も楽しめるかと思う。
唯一の難点は、夜遅くにこの本に目を通すと、とにかくお腹が鳴って仕方が無いことだろうか...。

彼女はブログでも数多くの美味しいものを紹介されているので、そちらも是非ご参照を!。
『ギリシャのごはん』

Photo:
ちょっとラタトゥイユに似た感じの優しい味
野菜のオーブン焼き "ブリアム"
白いのはトーフじゃなくてフェタチーズ(ヤギさんのチーズ)だからネ!


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

エーゲ海の季節、シエスタの季節、到来!

ASUHA-明日葉- ファースト・コレクション(写真集)
『エーゲ海のねこ シエスタの町から』
PHP研究所 刊
定価:1350円(税込:1458円)



ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



COMMENT

ご紹介どうもありがとうございます!
ギリシャ料理のブログをかなり長く続けてますが、始めた頃は日本語サイトでギリシャ料理に関する情報やレシピって皆無に近かったので、これでもかなりの進歩だと思います。最近はギリシャヨーグルトも一般的になりましたし^^
フェタチーズやギリシャ食品がもっと安く手に入るようになるといいんですけどね~。

2018/06/24 (Sun) 00:41 | salahi #- | URL | 編集 | 返信

Re: salahiさん

いえ、どういたしまして!。
いつも楽しく拝見して、お腹を空かせています。

『ギリシャごはんに誘われてアテネへ』は料理好きの友人たちへプレゼントしましたが、とても喜んでくれました。
ギリシャ料理、とても美味しいのに日本での認知が乏しいので、ちょっと歯がゆい思いです。
イタリアンやフレンチは山ほどあるんですけどね。

ギリシャヨーグルトは、種類が増えてきました。
現地ではTotalのものが好みですが、ソレには敵いませんけど...。
昨秋、ロドス・ママソフィアさんにお邪魔してソティリスさんとお話ししたとき、
「日本のものは"ギリシャヨーグルト"ではなく、"ギリシャ風ヨーグルト"」って仰ってましたが、そんな感じかもですね。

ギリシャ料理・食材もそうですが、ギリシャという国自体が、もっともっと注目されて欲しいなと思っています。

2018/06/24 (Sun) 10:42 | ASUHA-明日葉- #- | URL | 編集 | 返信

POST COMMENT

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント