fc2ブログ
See more details
Title List

サントリーニ島にお店を出しました!



今や世界的に有名な観光地として知られるようになった、ギリシャ・サントリーニ島。

実は先日、この島に店を出した。
...というのは、流石にちょっと大袈裟かもしれない。
けれども、実際に私の作品はそこに並んでいる。

サントリーニに通うようになって、早いものでもう13年目になった。
おかげで現地にはたくさんの友人や顔見知りがいて、向こうに行けば「お帰り!」と笑顔で迎えてくれる。
もっとも、ここ数年はこの島では撮影は殆どしていなくて、専ら彼らに会うために通っているようなものだ。

で、私の作品を並べたのは、親友のギリシャ人フォトグラファーNのギャラリー。
ORIA GALLERY
彼の好意で、その一角を間借りしている。

「サントリーニ」は本来5つの島からなる群島の総称で、日本で言うところのサントリーニ島は殆どの場合、その中で一番大きなティラ島を指す。
ギャラリーはその三日月形をしたティラ島の北端、イアの町にある。
白い町並みに青い窓やドア...、日本人がエーゲ海と聞いてイメージするであろうそのままの町だ。

「世界一美しい夕陽」が見られる展望台へと続くメイン・ストリート。
その道沿いにあるエントランスからは、真っ青なエーゲ海とそこに浮かぶ4つの島々を望むことができる。
扉からは優しい潮風が、屋根の無いオープンルームではお陽さまが迎えてくれる、とても素敵なフォトギャラリーだ。

もっとも、今はもう12月なので、現地はオフシーズン。
親友Nも各地へプライベートの作品を撮りに出かけたり、年末には日本の我が家へ遊びに来るので、そろそろギャラリーをクローズする頃。
通常営業に戻るのは、3月に入ってからだろうか。

島の野草たちが花を咲かせる頃には、私の作品の展示も幾分充実しているかもしれない。
もちろん、写真集『エーゲ海のねこ』も扱っている。
日本からギリシャ、そしてギリシャからどこの国へ旅立ってゆくのか、とてもとても楽しみだ。

とうわけで、サントリーニ島を訪れたなら、是非ギャラリーへ!。

Photo:
ギャラリーのエントランスを内側から
噴火口のあるネア・カメニ島を望む
壁面の作品は親友Nによるキャンバス・プリント


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ASUHA-明日葉- ファースト・コレクション(写真集)
『エーゲ海のねこ シエスタの町から』
PHP研究所 刊
定価:1350円(税込:1458円)



ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



COMMENT

POST COMMENT

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント