『エーゲ海のねこ シエスタの町から』エピソード・18

ギリシャ文字はカッコイイ!
そう思うのは、私だけだろうか?。
一見、英語のアルファベットに似ているけれど、よく見れば読めない文字が混ざっている...。
そんな独特の字体に、何故か心惹かれてしまう。
何気なく使っているけれど、世の中のいろいろな言葉にはギリシャ語が語源のものが本当にたくさん存在する。
ギリシャ文字もなにかと多く使われていて、日本ではクルマや電器製品など、工業製品のネーミングによく用いられている。
そういえば、私が使っているカメラも『α(アルファ)』だったりする。
さて、写真はシエスタの町のタヴェルナでの一枚。
お客さんたちからいろいろ分けてもらって、お腹が満たされたのだろうか。
お勧めメニューが記された黒板の陰で、そろそろお昼寝でもしようかというネコの姿。
シエスタの町のネコたちは行儀がいいもので、テーブルの上の料理に手を出すことはまずない。
「それ、欲しいんですけど...」
食事をしている人の椅子の下で、ひたすらじっと目で訴える。
ただ、自分が当事者になった時は、なんとも気が気でない。
その視線はまるでレーザービームか何かが出ているようで、どうにも落ち着かない。
もし他に食事をしている人がいなければ、終えるまでずっとその光線を浴びることになるので覚悟のほどを。
ギリシャ文字に話は戻って...
黒板に書かれているのはこんな感じ↓↓
(間違ってたらご指摘ください!)
"マエストロス(お店の名前)"
新鮮な魚介
タイにクロダイ
(冷凍ではない)イカ
(同)エビ
アンチョビにタコ
ロブスターの煮込みスープ
漁師風スパゲッティ
サラダにファヴァ(豆のピューレ)
エイにサメ
本日の肉料理
自家製スイーツ
お店のすぐ前の漁港から揚がった魚介だから、その味は言わずもがな。
美味しい魚を食べて、そのままシエスタ...。
そんな生活を送っているネコが羨ましかった。
Photo:
ネコが多いタヴェルナは美味しい証
料理を分けてくれるであろうお客さんが
たくさん来るということを知っているから...
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「デザインフェスタ vol.45」に出展します(詳しくはコチラ)
2017年5月27日(土)・28日(日)
11:00〜19:00
東京ビッグサイト
東4〜8ホール
ブースナンバー B-152
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ASUHA-明日葉- ファースト・コレクション(写真集)
『エーゲ海のねこ シエスタの町から』
PHP研究所 刊
定価:1350円(税込:1458円)


スポンサーサイト