fc2ブログ
See more details
Title List

『エーゲ海のねこ シエスタの町から』エピソード・12



「フィルムなのか、それともデジタルなのか...」

十数年前、デジタル一眼が普及し始めた頃、各カメラ雑誌の誌面には度々そんな特集が組まれていた。
当初のデジタル一眼レフ(DSLR)はまだまだ発展途上の最中。
大きく引き延ばせばモザイク模様が目立ったり、実際とはかけ離れた変な色を作り出したり...と、多々問題があった。

そんなこともあってか、新し物好きの方々は別として、当初は意外と様子見ムードも強かった。
それでも、その便利さは大きな魅力で、かつてレコードがCDへと移行したように、いずれフィルムは淘汰されてデジタルに取って代わられるだろうという見方が大勢だった。
実際そのとおりになったのだけれど、その早さは予想以上で、あっけないほどだった。

私がDSLRを使い始めたのは、2007年の秋だった。
もう10年前のことだけれど、周りを見渡せば、既にフィルム派はごく少数になっていた。
以降、2年ほどは併用したけれど、フィルムは荷物になることもあって、自然と使わなくなってしまった。

因みに、好んで使っていたフィルムは、コダックのE100VS。
そのビビッドで暖色寄りな発色は、シエスタの町の真っ青な空や海、鮮やかな赤や紫のブーゲンビリアとの相性が抜群だった。
此処ぞ!という時に限ってフィルム切れ...なんてこともあったけれど、フィルムの方がなにかと面白かった。

『エーゲ海のねこ』にも、フィルムで撮ったものがいくつか収録されている。
でも、どれがそうで、どれがそうでないかは、きっとわからないだろうと思う。
コレクションという書籍の形になってしまえば、冒頭の議論は意味の無いことだ。

時の流れとともに、いずれはデジタルも何かに取って代わられるんだろうな...。

Photo:
実は「もうひとつの表紙案」だったカット
幻となった表紙デザインもなかなかお洒落なモノだった
さて、これはフィルム?デジタル?どっちだ??


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ASUHA-明日葉- ファースト・コレクション(写真集)
『エーゲ海のねこ シエスタの町から』
PHP研究所 刊
定価:1350円(税込:1458円)



ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



COMMENT

POST COMMENT

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント