『エーゲ海のねこ シエスタの町から』エピソード・7

どちらかと言えば、私は寄って撮るほうが好みだ。
では、レンズで寄るのか、それとも足で寄るのか、となると...
断然、後者。
ネコを撮るのなら、なおさらだ。
ただ、そうは言っても、いつも寄って撮れるとは限らない。
警戒心が強かったり、臆病な性格のネコは、そう簡単に近づくことはできない。
そんな時は、まず望遠レンズを使って離れたところから撮り始めるといい。
角度や構図を変えながら何枚か撮れたなら、ゆっくりとその距離を詰めてゆく。
もし、その途中でネコが警戒を高めて厳しい表情になったなら、もうそれ以上そのネコは追わない。
次の一歩で、きっと逃げてしまうだろうから。
相手が寝ているネコなら、「だるまさんがころんだ」を思い出してほしい。
近寄りつつあるコチラの気配や物音に気付いて目を覚ましたら、その場で動かず暫くじっと待ってみる。
そして、また目を閉じたなら、少しずつ近づいてゆくといい。
絶好のロケーションに可愛いネコがいれば、誰だって撮りたくなるはず。
だけど、決して焦ってはいけない。
もし、驚かせたり怖がらせたりしてしまったら、次に逢った時には撮らせてもらえないかもしれない。
相手がネコの時に限らず…
レンズを向ける時は、相手の気持ちもよく考えること。
そして、穏やかな表情を引き出したいのなら...
ゆったり、まったり、のんびりと撮ることだ。
Photo:
じりじりと近づくと目を開ける子もいれば
この子のように夢の中から出てこない子も...
きっと穏やかな夢を見てるんだろうな
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ASUHA-明日葉- ファースト・コレクション(写真集)
『エーゲ海のねこ シエスタの町から』
PHP研究所 刊
定価:1350円(税込:1458円)


スポンサーサイト