fc2ブログ
See more details
Title List
「これって...、ねこ写ってますか?」たびたびそう尋ねられる作品だ。もちろん、ちゃんと写っている。皆さんはおわかりだろうか?。答えは、鐘楼の左端。鐘と同じような色なので、少々見え辛いけれど...段になっているところで、ちんまりとなっている。この一枚、実は夕陽を撮っている時に、たまたま気付いたものだ。陽がもう少し高いときは逆光で眩しかったので、初めは全くわからなかった。しばらくして、何かあるな...と気付い...

Read More »

まとまった数の写真を見せるときには、なにかしらの流れを作った方がスマートだ。写真展でも写真集でも、作品はでたらめに並べられているわけではない。どんな流れにするかは作家の考えそれぞれだけれど...みんな熟考されての結果である。『エーゲ海のねこ』も、どのようにしようかといろいろ考えたのだけれど...単純に、朝から夕暮れという時間の流れに従ってみた。シエスタの町で暮らすネコたちの一日を追う...という構成だ。私...

Read More »

エーゲ海に雪?

今週の初めに、ギリシャ人の友人Aから珍しいニュースが届いた。彼が暮らすエーゲ海の島に、雪が降ったというのだ。いや、雪が降ること自体は珍しくも何ともない。昨年末、同じく友人のフォトグラファーGが来日している時も、彼の故郷の島は雪化粧を纏っていた。きっと、このブログをご覧になっている方の多くは「えっ!、エーゲ海に雪なんて降るの?」なんて思われることだろう。日本のテレビや雑誌で紹介されるエーゲ海の様子は夏...

Read More »

どちらかと言えば、私は寄って撮るほうが好みだ。では、レンズで寄るのか、それとも足で寄るのか、となると...断然、後者。ネコを撮るのなら、なおさらだ。ただ、そうは言っても、いつも寄って撮れるとは限らない。警戒心が強かったり、臆病な性格のネコは、そう簡単に近づくことはできない。そんな時は、まず望遠レンズを使って離れたところから撮り始めるといい。角度や構図を変えながら何枚か撮れたなら、ゆっくりとその距離を...

Read More »

Recent Pics

『エーゲ海のねこ シエスタの町から』エピソード・9

「これって...、ねこ写ってますか?」たびたびそう尋ねられる作品だ。もちろん、ちゃんと写っている。皆さんはおわかりだろうか?。答えは、鐘楼の左端。鐘と同じような色なので、少々見え辛いけれど...段になっているところで、ちんまりとなっている。この一枚、実は夕陽を撮っている時に、たまたま気付いたものだ。陽がもう少し高いときは逆光で眩しかったので、初めは全くわからなかった。しばらくして、何かあるな...と気付い...

『エーゲ海のねこ シエスタの町から』エピソード・8

まとまった数の写真を見せるときには、なにかしらの流れを作った方がスマートだ。写真展でも写真集でも、作品はでたらめに並べられているわけではない。どんな流れにするかは作家の考えそれぞれだけれど...みんな熟考されての結果である。『エーゲ海のねこ』も、どのようにしようかといろいろ考えたのだけれど...単純に、朝から夕暮れという時間の流れに従ってみた。シエスタの町で暮らすネコたちの一日を追う...という構成だ。私...

エーゲ海に雪?

今週の初めに、ギリシャ人の友人Aから珍しいニュースが届いた。彼が暮らすエーゲ海の島に、雪が降ったというのだ。いや、雪が降ること自体は珍しくも何ともない。昨年末、同じく友人のフォトグラファーGが来日している時も、彼の故郷の島は雪化粧を纏っていた。きっと、このブログをご覧になっている方の多くは「えっ!、エーゲ海に雪なんて降るの?」なんて思われることだろう。日本のテレビや雑誌で紹介されるエーゲ海の様子は夏...

『エーゲ海のねこ シエスタの町から』エピソード・7

どちらかと言えば、私は寄って撮るほうが好みだ。では、レンズで寄るのか、それとも足で寄るのか、となると...断然、後者。ネコを撮るのなら、なおさらだ。ただ、そうは言っても、いつも寄って撮れるとは限らない。警戒心が強かったり、臆病な性格のネコは、そう簡単に近づくことはできない。そんな時は、まず望遠レンズを使って離れたところから撮り始めるといい。角度や構図を変えながら何枚か撮れたなら、ゆっくりとその距離を...